寝起き腰痛の原因になる悪い寝方は?腰に負担をかけない睡眠方法を紹介!(4)

こんにちは

 

これまで3回にわたって

腰に負担のかからない

寝方を紹介してきました

 

今回も引き続き

腰に負担のかからない寝方を

解説していこうと思います

 

〜うつ伏せを回避する寝方〜

f:id:kaito_221:20210629223522j:image

寝相も様々ある中で、

うつ伏せで寝るのは体や腰に

一番良くない寝姿勢とされています

 

腰痛を抱えている場合は

背中や首にも負担が

かかることが多いため、

 

うつ伏せ寝だとその影響を

大きく受けやすいからです

f:id:kaito_221:20210629224046j:image


そのうつ伏せによる寝相を

回避するにはうつ伏せになった時に

 

胸の下にテニスボールを

入れて寝ることを

すすめられることがあります

 

これにはうつ伏せ寝を

効果的にするものではく

 

睡眠時にテニスボールが

不快になることで自然に

仰向けになるよう寝返りを

うつという仕組みがあります

 


思っている以上に効果を

もたらすので

悩んでいる人は

一度試されると良いです

 

〜これまでの4回分のまとめ〜

 

腰痛を抱えている場合は

寝方を工夫しないと、

快適な


クッションなどを利用して

極力腰への負担を小さくしたり

自分に合った寝姿勢に合わせた

工夫をしたりすることで

 

睡眠中の腰への不安

少しでも取り除けます

 


大切なことは日頃から

正しい姿勢に気をつけることと

f:id:kaito_221:20210629224030j:image

腰への負担を和らげるための

習慣を身に付けることで

 

睡眠時も腰痛の

負担が連動して

解消されていくとさ

れています

 


まずは腰の緊張を

緩和できるように

 

紹介した寝姿勢で

快適な睡眠に

つなげてみてください

 

これで腰に負担のかかる

寝方の解消法の説明をおわります

f:id:kaito_221:20210629224002j:image

寝起き腰痛の原因になる悪い寝方は?腰に負担をかけない睡眠方法を紹介!(3)

こんにちは

これまで2回にわたり

腰に負担のかからない

寝方について解説してきました

 

今回も前回に引き続き

腰の負担がかからない

寝方について解説

していきます

 

〜横向きでクッションを膝に挟む〜

 

今回はこの寝方を紹介していきます

f:id:kaito_221:20210629221956j:image

前回の記事の仰向けで

膝を立てる寝方に似ていますが

横向き両膝の間に

クッションなどを挟み込む寝方です

 

 

 

横向きの場合は

仰向けと違って

背筋を伸ばさずに

少し背中を丸めた

姿勢になるので

 

腰への負担を楽にできます

 

また、両膝の間に

クッションなどを挟むことで

骨盤が引っ張られる心配が減ります

f:id:kaito_221:20210629223037j:image
しかし、

 

あまりクッションが柔らかすぎると、

折角膝の間に挟み込んでも、

腰にかかる負担を減らせずに

腰痛を感じたままになってしまいます

 

低反発ではない少し硬めの

クッションや枕などを

使用すると良いでしょう

 

〜バタオルで隙間を埋めて負担軽減〜

 

腰痛の場合、

姿勢の崩れや無理な姿勢をとって

痛みが悪化することが多いですが

寝姿勢にについても

同じことが言えます

 

寝ている時に腰が

浮いてしまう人は

f:id:kaito_221:20210629223054j:image

腰にバスタオルを巻いて

隙間を埋めてあげることも

腰痛緩和につながります

 

背中が浮いたままになると

筋肉がコリやすくなってしまいます

また、タオルを入れることで

 

体がリラックスし

安心するという方も

いらっしゃると思います

 

体だけでなく心を

リラックスさせることも痛みの

緩和には必要なこととなります

 

これは、腰の不調から安静に

しておきたい時や

ぎっくり腰になった時にも

有効な方法で、

f:id:kaito_221:20210629223109j:image

姿勢の安定に加えて

1か所に負担がかかりすぎない

手立てにもなります

 

今回はこれで以上です

次も腰に負担のかからない

寝方を紹介していきます!!

寝起き腰痛の原因になる悪い寝方は?腰に負担をかけない睡眠方法を紹介!

朝起きた時

「どよ〜ん」

と腰が重い時ありますよね

f:id:kaito_221:20210629220525j:image

こんな日は

朝から憂鬱で

最悪の1日の

始まり方ですよね〜

 

しかし、この記事を

読み試すだけで

 

朝のこの嫌な痛みが

明日から軽減されます!!

f:id:kaito_221:20210629220732j:image

今回はまず

色々な寝方の欠点などを

解説していきます

 

 

朝目覚めた時の

 

腰の違和感や

腰痛を感じる人は

寝相との関係を

知っておくと良いでしょう

 

体には寝返りをうって長時間の

睡眠時に体の特定の箇所に

体重がかかり過ぎないような

仕組みがあります

 

寝ている間、

同じ姿勢でいると

腰一点に体重がかかり

続けることになり、

腰の筋肉が硬くなります。

f:id:kaito_221:20210629220800j:image

硬くなった筋肉が

だんだん凝った状態に

なっていくことで、

 

痛みを伴った腰痛に

なっていきます。

 


寝相の良し悪しによらず、

睡眠中に適度に

寝返りがうてている場合

 

体への負担が

あまりかかっていない

状態にもなります

 

 

人の寝相には仰向けや横向き

うつ伏せがあります

 

寝返りをうたずに

長時間同じ姿勢で

寝続けることに

問題があります

 

仰向けは常に内臓の重さが

腰に負担がかかり

横向きは腰の左右どちらかに

負担がかかって骨盤が

歪みやすくなります

 

またうつ伏せは腰が沈み

お尻が出る反り腰の

状態になるので

良くない寝方になります

 

寝返りをうたずに

これらの寝姿勢を続けることが

腰に大きな負担となるので

 

睡眠中に適度に

寝返りをうつことで解消されます

f:id:kaito_221:20210629220818j:image

また、

上手に寝返りをうてている人と

そうでない人には

寝返りをうつ回数にも

大きな差があります

 

基本的には最低でも

15回の寝返りをうつのに対し

 

腰痛が起きると

10回未満にまで

少なくなってしまうようです

 

 

今回は以上です

次回は腰に負担をかけない

寝方について紹介していきます

 

 

 

寝起き腰痛の原因になる悪い寝方は?腰に負担をかけない睡眠方法を紹介! (2)

こんにちは

 

前回は寝方の相性

寝返りと腰痛の関係を

解説していきました

 

今回は

 

〜腰に負担をかけない睡眠方法〜

 

について解説していきます

f:id:kaito_221:20210629220913j:image

腰痛を抱えている人にとっては

睡眠だけでなく横になるのも

一苦労になる場合もあります

 

どのような寝姿勢であれば

腰に負担をかけにくく

腰痛が緩和されるかを

知っておくことが必要です

 

腰痛や普段の寝相と合わせて、

腰に負担をかけない

寝方を紹介します

 

 

・仰向けで膝を立てる寝方

f:id:kaito_221:20210629220942j:image

太腿の付け根の筋肉が硬い人は

 

仰向けで脚を伸ばした姿勢では

骨盤を引っ張る力がかかってしまい

かえって腰痛を

感じやすくなってしまいます

 

そこで、仰向けでの場合は

膝を曲げて腰や骨盤に負担が

かからないような

寝姿勢をとるようにします

 

膝の下にクッションなどを

敷き込むことで

 

睡眠中も両脚に

余計な力を入れることがなく

骨盤が引っ張られる

心配もありません

 

骨盤だけでなく背骨にも

リラックスした状態になるので

矯正の必要なく正しい位置で

睡眠できます

f:id:kaito_221:20210629221028j:image

敷き込むクッションは

あまり柔らかすぎないものを

使うのがおすすめです

 

しかし、背中を丸めた時に腰が

痛くなる方は、

膝の下に枕を入れても

腰痛が改善しないこともあります

 

そのような場合は

無理せず横向きなどに

なることをおすすめします

f:id:kaito_221:20210629221109j:image

今回は以上です!

 

次回も

腰に負担をかけない

寝方について解説していきます

腰痛改善のケア方法

こんにちは

 

練習後や朝起きて

普段以上に

腰がどよ〜ん

重いときありますよね、?

f:id:kaito_221:20210628203429j:image

これまでは

腰痛を3ヶ月で完治

させる方法を教えてきましたが

 

今回は今すぐ

この「どよ〜ん」とした痛みを

緩和するストレッチ方法を

紹介します

 

これを読み試すだけで

明日から痛みが

だいぶ和らぎます!!

 

 

 

皆さんは腰が痛い時

どこを中心に

ストレッチしますか??

 

「腰が痛いんだから

 腰とか背中のストレッチでしょ」

 

と、思ったのではないですか!?

 

実は、腰痛緩和のために

本当に重要なのは

 

お尻太もも

 

の筋肉を緩めてあげることなのです

 

腰や背中の筋肉が

張り、痛くなる理由は

良く使う下半身の筋肉が

張ることにより、

 

それと繋がっている

腰の筋肉も引っ張られ

"痛み"

が生まれます

f:id:kaito_221:20210628203823j:image

なので、まずは

お尻」と「太もも

の筋肉を緩めることが

大切となってきます

 

今回は

お尻」と「太もも

を同時に緩めることができる

ストレッチを1つ紹介します

 

まず↓の写真のような

形になって下さい

f:id:kaito_221:20210628203759j:image

この体制から

ゆっくり息を吐きながら

体を前に倒していきます

f:id:kaito_221:20210628203753j:image

この時は曲げている方のお尻が

伸びるのがわかると思います

 

30秒ほど伸ばしたら

息を吐きながらゆっくり

体を限界まで上げていきます

f:id:kaito_221:20210628203524j:image

すると次は

伸ばしてる方の足の

太ももが伸びると思います

 

これを3セット続けて行い

ある程度伸びてきたら

 

呼吸に合わせて

吸うとき体を倒す

吐くとき上体を上げる

(逆バージョンもやる)

 

5秒間くらいずつで

行っていきます

 

これも3セットずつ

 

練習終わりや

お風呂後、寝る前

などにやると

腰の痛みがすぐ軽減していきます

 

これは即効性はありますが

腰痛を完治させるものでは

ありません

 

腰痛を完治させる

レーニングなどは

他のブログに

書いているので

そちらも参考にしてみてください

 

今回は以上です

 

服圧で腰痛を完治!!!服圧トレーニング応用篇

こんにちは

 

これまで3回に渡り

「腹圧」

について学んできました

f:id:kaito_221:20210628164712j:image

これまでのブログで

・風圧の重要性

https://kaito-221.hatenablog.com/entry/2021/06/27/

・腹圧の入れ方

https://kaito-221.hatenablog.com/entry/2021/06/27/194423

 

・服圧トレーニン

https://kaito-221.hatenablog.com/entry/2021/06/28/155649

 

について書いてきました

 

このブログを読む前に 

 

見てない方や

忘れてしまったという方は

ぜひ見返してからこのブログを

読んでください

 

そして

今回のブログで

「腹圧」

の記事を最後にします

 

今回は

腹圧トレーニング応用篇

 

ということで書いていきます

 

前回、説明した腹圧トレーニングでは

はっきり言って

競技では使えるようになりません

 

その理由は

第1回目のブログでも

書いたように

 

「連動」

 

がないからです

f:id:kaito_221:20210628164615j:image

前回のトレーニングでも

腹圧を入れれるようには

なります

 

ただ、あなたの目的は

それを競技で使うことだと

思います

 

なので

今回は使える腹圧を

マスターする為の

レーニングを紹介します

 

その方法は

 

常に意識する

 

ということです

f:id:kaito_221:20210628164623j:image

前回のトレーニングを

することで腹圧の

入れ方はわかってきたと思います

 

なので、それを

「常に意識する」

 

これをどれだけできるかが

成長のスピードを左右させます

 

まずは

できる、できない関係なく

 

"意識すること"

 

これが重要となってきます

 

歩きながらや

授業中座ってる時など

 

やってみるようにして下さい

 

最初は動きながらの

腹圧は難しく

できてるのか

不安になると思います

 

しかし、意識することが大切です

 

できるようになるまでは

 

普段の体幹レーニングを

しながら"腹圧"

を意識したり

 

前回、紹介した

風船トレーニングを

しながら足を伸ばす

などをしてください

 

すると腹圧と

四肢の連動が

意識できるように

なってきます

 

 

腹圧は競技に

繋げるまでに

時間がかかります

f:id:kaito_221:20210628164516j:image

しかし、習得できると

腰痛完治だけでなく

競技力も格段に上がります

f:id:kaito_221:20210628164510j:image

一つ一つ確実に

クリアさせていき

ゆっくりでいいので

確実にやっていきましょう!!

 

今回は以上です!!

 

頑張って腹圧を

マスターしましょう!!